予防接種

当院で受けていただける予防接種のご案内

RSウイルスワクチン

RSウイルスワクチン(アレックスビー®)の接種をいただけます。
RSウイルスワクチンについて詳細はこちらから

● 対象者:60歳以上の方
 費 用:1回あたり27,500円(税込)
 接種回数:1回

 

帯状疱疹

当院では予防効果の高い「シングリックス」というワクチンを採用しております。

令和7年4月1日より高齢者帯状疱疹ワクチンが定期接種化されます。

【定期接種対象者】
➀ 令和7年に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、100以上になる方
② 60歳から64歳の方でヒト免疫不全ウイルスによる侵害障がい者手帳1級を所持する人

費用:1回あたり※2ヶ月後に2回目接種が必要です。

門真・守口市民 11,000円
寝屋川・大東市民 10,800円
四條畷市民 5,400円
上記以外の方 実費(予防接種依頼書が必要となります。)

 

【定期接種以外】
対象者:50歳以上
費 用:22,000円/1回あたり ※2ヶ月後に2回目接種が必要です。

 

肺炎球菌

● 一般・・・8,800円(税込)

● 令和6年度 定期接種対象者・・・2,000円(税対象外)
令和6(2024)年度から高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種の対象が変わりましたのでご注意ください。

接種時点で門真市に住民登録があり、過去に高齢者肺炎球菌ワクチン(23価肺炎莢膜ポリサッカライドワクチン)の接種したことがない人のうち、次のいずれかに該当する人

  1. 65歳の人(65歳の誕生日の前日から、66歳の誕生日の前日まで)
  2. 60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による身体障がい者手帳1級を所持する人

    ※過去に高齢者肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)を受けた人は定期接種の対象外です。
    70歳から100歳までの5歳刻みの方を定期接種の対象とするのは、国が予防接種法で定めた時限措置(期限が限られている措置)であり、この措置が令和5(2023)年度で終了しました。

 

風しん抗体検査 (風しんの追加的対策の接種)

「風しん抗体検査 第5期定期接種」は令和7年3月31日で終了しました。

【風しんの追加的対策の接種期間延長について】

令和7年3月31日までに抗体検査を受検した方を対象に、接種期間を延長することとなりました。
接種券などの詳細については門真市健康増進課までお問合せください。

対象者:S37.4.2からS54.4.1までの間に生まれた男性の方で、令和7年3月31日までに抗体検査を実施の結果、風しんの抗体が不十分であった方

期間:令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

 

インフルエンザ

  • 予約受付開始日:10/16(木)~
  • 接  種  開  始  日:10/23(火)~

【予約受付】
LINEからご予約いただけます。
LINEからのご予約はこちら(24時間予約可)

お電話(06-6905-8833)・窓口でのご予約:月・火・木・金の9:00~17:00まで
※ただし外来診療時間中は予約受付をお待ちいただく場合がございます。

【接種実施時間・費用】
火・木・金曜 11:00~,11:30~/16:30~
水・土曜 11:00~,11:30~ 
※月・日・祝日はなし

  • 一般・・・3,850円(税込)
  • 門真市、守口市、寝屋川市、大東市、四條畷市の65歳以上の方
     もしくは1級障害手帳所持の60~64歳までの方・・・1,000円(税対象外)

新型コロナワクチン

  • 予約受付開始日:10/16(木)~
  • 接  種  開  始  日:10/27(月)~

LINEからご予約いただけます。
LINEからのご予約はこちら(24時間予約可)

お電話(06-6905-8833)・窓口でのご予約:月・火・木・金の9:00~17:00まで
※ただし外来診療時間中は予約受付をお待ちいただく場合がございます。

【接種実施時間・費用】
月曜 11:00~,11:30~
※火~土・日・祝日はなし

  • 一般・・・19,800円(税込)
  • 門真市の65歳以上の方もしくは60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器又はヒト免疫不全ウイルスによる身体障がい者手帳1級を所持する方・・・7,600円(税対象外)
  • 守口市の65歳以上の方もしくは60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器又はヒト免疫不全ウイルスによる身体障がい者手帳1級を所持する方・・・8,000円(税対象外)
  • 寝屋川市、大東市、四條畷市の65歳以上の方もしくは60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器又はヒト免疫不全ウイルスによる身体障がい者手帳1級を所持する方・・・3,800円(税対象外)

 

<インフルエンザ・コロナワクチン接種の注意事項>

  • ご予約時間にご来院いただきますようお願いいたします。
    ※ご予約時間を過ぎて来院された場合は、待ち時間が発生する場合がございます。
  • 当日は、健康保険証を必ずご持参下さい。
  • 当院でインフルエンザ予防接種可能な年齢は13歳以上です。
  • 妊娠されている方は、妊娠14週以降、接種可能です。
  • コロナワクチンと同日接種が可能ですが、当院では接種曜日が異なりますのでご注意ください。
  • 他予防接種(コロナワクチンは除く)より2週間は期間をあけて接種してください。
  • 発熱など体調がすぐれない場合や、解熱直後の方は、接種をお控えください。(解熱後7日以降から接種可)
  • 当院以外の医療機関へ通院中の方(妊娠中の方も含む)は、必ず主治医に許可を取って下さい。
  • インフルエンザのワクチンを一度も接種されたことのない方は、できるだけ午前中に接種するようにしてください。
  • インフルエンザの予防接種は、卵の成分を含みます。卵アレルギーのある方で卵白を含む食品を一度も摂取されたことのない方は、当院では予防接種できませんのでご注意下さい。
ページ上部へ