高コレステロール血症 L/H(悪玉コレステロール/善玉コレステロール)比について

悪玉(LDL)と善玉(HDL)のバランスが重要です

健康診断の血液検査の結果で、悪玉コレステロール(LDL)の値が正常値だからといって、ホッとしていませんか?悪玉コレステロール(LDL)の値が問題なくても、基準値より高い方が良いとされる善玉コレステロール(HDL)の値が低い場合には、心筋梗塞を起こす例が多くあります。また悪玉コレステロール(LDL)と善玉コレステロール(HDL)の値がそれぞれ正常でも、動脈硬化を起こすことがあることから、悪玉と善玉のバランスが大事だということが分かってきました。

 

L/H 比を見てみよう

コレステロールは身体にとって欠かせないものでありながら、多すぎたり少なすぎたりすると血管内に血栓ができ動脈硬化が進んでさまざまな病気を引き起こすことになる脂質異常症のお話は少し前にしましたね。
詳しくはこちら→コレステロールは悪者!?脂質異常症とは?

そして注目して頂きたいのが、L/H比です。コレステロールのLDL(悪玉)とHDL(善玉)の値をそれぞれに個別にみるだけでなく、L/H比=LDLとHDLの値の比を基準として動脈硬化のリスクをみることが近年重視されてきています。冒頭にお話したように悪玉コレステロール(LDL)や善玉コレステロール(HDL)の値がそれぞれ正常値でもその2つのバランスが悪いと脂質異常症となり動脈硬化が進み、血栓ができやすくなるのです。
※以下、悪玉コレステロールをLDL(悪玉)、善玉コレステロール(HDL)をHDL(善玉)と表します。

 

L/H 比 = LDLコレステロール値 ÷ HDLコレステロール値

L/H比

1.5未満・・・きれいで健康な状態
1.5以上・・・コレステロールができ始める
2.0以上・・・コレステロールが蓄積され、動脈硬化の可能性大
2.5以上・・・血栓ができている可能性あり(心筋梗塞や脳梗塞の危険あり)

動脈硬化について詳しくは下記ページをご確認ください。
血管年齢を測ってみましょう~血圧脈波検査(CAVI・ABI)とは~

 

例えば、LDL(悪玉)コレステロールが135mg/dL、HDL(善玉)コレステロールが50㎎/dLの場合

脂質異常症の基準値を見てみると

  • 悪玉コレステロール値は高いと危険(高LDLコレステロール血症の基準:140mg/dL以上)
  • 善玉コレステロール値は高い方が良い(低HDLコレステロール血症の基準:40mg/dL未満)

それぞれLDLとHDL単体としてみれば正常値という事になりますが、L/H比を見てみると
LDL コレステロール値÷HDL コレステロール値 =L/H 比なので
「135÷50=2.7」となり、血栓ができている可能性ありということになります。

 

L/H比を改善するには

LDL(悪玉)を減らし、HDL(善玉)を増やすには、生活習慣の改善が必要です。食事療法や運動療法、たばこを吸う方には禁煙が基本となります。

●悪玉コレステロールを減らそう
摂取カロリーが必要以上に増えると、コレステロールが体内での合成が促進されるので腹八分目が基本です。コレステロールを多く含む鶏卵の黄身や魚卵などの摂取を控えましょう。そして逆に、コレステロールを吸着して減らす働きがある大豆や豆腐などの植物性タンパク質や、海藻・きのこ・豆・根菜などの水溶性食物繊維を摂ることも大切です。また魚類(イワシ、サバ、マグロなど)は、不飽和脂肪酸(DHAやEPA)が多くHDL(善玉)を下げず、LDL(悪玉)を減らす働きがあります。同時にLDL(悪玉)の酸化を防ぐことも重要です。LDL(悪玉)の酸化により動脈硬化が促進され血栓ができやすくなるからです。酸化を防ぐビタミンCやビタミンEを多く含む緑黄色野菜やナッツ類なども摂るのが良いですね。たばこを吸う方もご存知のとおり、喫煙は酸化の大きな原因となりますので禁煙をお勧めします。禁煙外来について詳しくは下記をご覧ください。

 

やめたいけどやめられない、禁煙が難しいのはなぜ?

●善玉コレステロールを増やそう
HDL(善玉)を増やすのには、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動が効果的です。毎日30分程度、通勤の際や外出の際に電車や自転車を使わずに歩いたり、エレベーターを使わずに階段を利用したり、意識して運動を心がけましょう。そして、運動を継続することは、自身の身体の変化に気づくきっかけにもなります。動脈硬化は症状が出にくく静かに進行してしまいがちですが、日々の運動から、息切れや足が上がりにくい、痛みがでるなど、変化にすぐ気づくことができれば早期発見に繋がるという利点もあるので是非、毎日の生活の中に運動を取り入れてみてください。

 

関連ブログ

コレステロールは悪者!?脂質異常症とは?

ページ上部へ